★商品詳細★
霜しらず秋どり胡瓜(きゅうり) (種)
価格:¥210-[税込]
商品購入ページへ
秋穫り用に最適のきゅうり、暑さ、病気等に強く特に高温時に旺盛に生育し着果が良好です。地這い作り、支柱作り何れにも適し、どの地帯でもよく出来ます。果は光沢のある鮮緑色でスタイルの良いきゅうりで肉質がすぐれます。●数量7ml●発売元アタリヤ※種のみのご注文の場合、ヤマトメール便(80円)で発送させていただきます。※ご注文の際には、通常便(490円)を選択いただいて構いません。のちほど店舗より送料を訂正してお知らせさせていただきます。※他の商品と種を同時にご注文いただいた場合は、同時にご注文いただきました商品の送料が適用となりますのでご了承ください。※実店舗でも販売をしておりますので、在庫切れになる場合もございます。在庫切れの場合は、お取り寄せ後の発送となりますのでご了承ください。霜しらず秋どり胡瓜(きゅうり) (種)晩秋まで穫れる、おいしい胡瓜■こんな品種です秋穫り用に最適のきゅうり、暑さ、病気等に強く特に高温時に旺盛に生育し着果が良好です。地這い作り、支柱作り何れにも適し、どの地帯でもよく出来ます。果は光沢のある鮮緑色でスタイルの良いきゅうりで肉質がすぐれます。■まきかたと手入れまきどきは普通地帯で6月〜8月頃が適期です。ふつうは、じかまき栽培で作ります。よく耕したあとウネ巾150cm株間1m位に3〜4粒ずつ点まきします。発芽後間引きし本葉5〜6枚で一本立とします。肥料は元肥に堆肥、化成肥料等を施し、生育期、化成肥料を4〜5回追肥に与えます。■上手につくるコツ生育期に肥切れさせない事が大切です。まきどきが遅すぎると充分な結果は得られません。■収穫と料理過熟にならぬうちに収穫します。漬物、サラダ等に歯切れ良く食味のすぐれたきゅうりです。■その他詳細まきどき・収穫時期(北海道) まきどき…5月下旬-7月上旬 (冷涼地) まきどき…4月下旬-7月中旬 (中間地) まきどき…4月中旬-8月上旬 (暖地) まきどき…4月上旬-8月下旬 数量7ml発売元アタリヤ※パッケージのデザイン・内容等が変更になる場合がございます。種のみのご注文の場合、ヤマトメール便(80円)で発送させていただきます。※ご注文の際には、通常便(490円)を選択いただいて構いません。のちほど店舗より送料を訂正してお知らせさせていただきます。※ヤマトメール便の場合、代金引換はできませんのでご注意下さい。※他の商品と種を同時にご注文いただいた場合は、同時にご注文いただきました商品の送料が適用となりますのでご了承ください。※実店舗でも販売をしておりますので、在庫切れになる場合もございます。在庫切れの場合は、お取り寄せ後の発送となりますのでご了承ください。
商品購入ページへ
このページの上へ
HOME
サイトトップ